
-
名前
Hさん
-
長女と合わせると約6年間の園生活。
・毎日お弁当
・年中、年長の劇の会は子供だけでなく保護者も劇を発表する
・保護者の文集がある(執筆しなくてはならない)
なんという三重苦w と思っていたのだが…

-
名前
Yさん
-
幼稚園より
Yさんは、卒園児ではなく在園児の保護者の方です。今回、「なかの=大変な幼稚園」の印象について伺ったところ感想をお寄せいただいたので、ここに掲載させていただきました。

-
名前
Nさん
-
フルタイムで働いているため、息子は1歳から保育園に通っていましたが、なかの幼稚園のまっすぐ芯の通った教育理念に惹かれ、年中に上がるタイミングでなかのに…

-
名前
Eさん
-
我が家には3人の子どもがいます。小学5年生、3年生、年長。この年長の末っ子も、この春、卒園を迎えます。
なかの卒の長男と長女についてです。…

-
名前
Aさん
-
さあ、息子の幼稚園選びどこにしよう。と何件か幼稚園を周り、最後にここで葛藤したのだ。
そう・・。お弁当。ままま毎日お弁当。
お弁当VS給食、大変VS楽…

-
名前
Wさん
-
6年生・4年生・2年生になる3人の子どもたちは、今でもなかの幼稚園が大好きです。
自分がいつか親になったら、子どもをなかの幼稚園に入園させたいと思っていると話してくれました…